インナーガレージ

注文住宅で取り入れるインナーガレージとは?メリットとデメリットを解説!

車をお持ちの方は、注文住宅でマイホームを建築するときに、ガレージをどのように作るか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。とくに戸建てを希望の場合、住宅の庭に作るか、建物の中に入れるか、どちらがよいのか悩んでしまいます。

 

そこで、注文住宅でガレージの設置にお悩みの方に、最近人気のインナーガレージの基本的な知識やメリット・デメリットなどを解説します。

 

1.インナーガレージとは?

インナーガレージは、オシャレなガレージとしてとても人気のあるガレージです。通常の屋根付きのガレージであるカーポートとの違いや、どういう方がインナーガレージに向いているのかご紹介します。

 

1-1.インナーガレージとはどんなもの?

インナーガレージとは、車を停めるスペースが建物の中に組み込まれていて、住宅とつながっているガレージのことです。ビルトインガレージとも言われています。

 

シャッターを下ろして、趣味の時間を過ごす方もいれば、家族とゆっくり過ごすスペースとして使用する方もいます。

 

 

 

1-2.カーポートとの違い

カーポートは、建物の外のスペースに屋根付きで設置するガレージです。屋根のないタイプはカースペースといいます。ガレージが建物の中にあるか、外にあるかの違いとなります。

 

購入した土地に余裕があればカーポートも可能ですが、とくに都心など坪数が少ない場合はインナーガレージにする方が多いようです。

 

 

 

1-3.インナーガレージに向いている人は?

インナーガレージは、車好きな方や車と家の移動を少なくしたい方に向いています。一度外に出て車に乗り込むよりも、住宅内で乗り込む方が移動距離も短く、車を生活の中で、より身近に感じられるでしょう。

また、ガレージとリビングをガラス張りで見えるようにデザインする方も多く、車好きな方は愛車を見ながらリビングでくつろげます。

 

2.インナーガレージのメリット

注文住宅でインナーガレージを取り入れようと悩んでいる方に向けて、メリットをご紹介します。

 

2-1.気候に左右されず車を守れる

雨風や台風などの強風で、車はすぐに汚れてしまいます。洗車をした翌日に雨にあってしまったという方も多いでしょう。インナーガレージは建物の中に設置するので、気候に左右されることなく車を守れます。

また、インナーガレージでもシャッターを付けない方もいますが、台風や強風からは完全には守れないので、シャッター付きにすることをおすすめします。

 

2-2.ガレージ以外にも用途あり

車を駐車していないとき、とくに雨天時、シャッターを閉めればお子さまと遊ぶスペースにもなります。うるさくしても問題なく、シャッターを閉めておけば外に出て行く心配もありません。見知らぬ人も入れないので、防犯対策にもなります。

 

また、ガレージの壁に収納スペースを作れば物置にもなりますので、駐車スペース以外にも活用でき、とても便利です。

 

 

 

2-3.移動がとても楽で便利

車で買い物に行くと、まとめ買いをすることが多く、自宅に着いたとき室内まで運ぶのに苦労します。インナーガレージがリビングとつながっている場合は運びやすく、雨が降っていても濡れず、とても便利です。

車のドアを開けたままでも運べるので、たくさん買い物をする大家族や、往復するのが大変な、高齢者の方におすすめです。

 

3.インナーガレージのデメリット

最後に、インナーガレージのデメリットについてご紹介します。

 

3-1.コストが掛かる

インナーガレージにすると、ガレージ内の床材や壁材、換気設備も必要になるので、外に設置するカーポートよりもコストが掛かります。

そのうえ、居住スペースをガレージにするので、居住スペースが狭くなるというデメリットもあります。

 

3-2.騒音や排気ガス問題

車の出入りのときに、エンジン音の騒音が響きます。早朝や夜遅くの出入庫は注意が必要です。厚めのドアや壁を使用して、騒音対策することをおすすめします。

また、冬の寒いときは、出庫する前に快適な車内空間を作るために、暖機運転をするかもしれません。そのとき、ガレージ内に車の排気ガスが充満してしまうので、換気設備が必要になります。

 

3-3.ガレージのスペース変更ができない

インナーガレージは、あらかじめサイズを決めて設計するので、車を買い替えるときにスペースを気にしなければなりません。

注文住宅で、設計者との打ち合わせのときに、1台用なのか今後2台停める可能性があるのかなども含めて相談することが大切です。

 

4.まとめ

注文住宅で取り入れるインナーガレージのメリットやデメリットについて、ご紹介しました。インナーガレージは都心部の土地の狭さから注目されたガレージで、利便性だけではなく、愛車を大事に保管し、趣味の場としても活躍しています。使い方次第で生活の質も上がるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

「株式会社中川工務店」は、自然素材を大切にしつつも耐久性に優れた住宅をつくる工務店です。お客様のニーズに合わせて、よりよい住宅を一緒につくりあげていきます。注文住宅でインナーガレージを取り入れたいと悩んでいる方も、ぜひ一度ご相談ください。